さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年06月21日

カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性 41

今日も、「カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性」について述べます。

カウンセラーの役割は、不登校・引きこもりの人に対する希望と可能性を家族とともに育むことです。
そのためにカウンセリングでは、不登校・引きこもりの人に対する大きなイメージを設定します。

そのイメージは前に述べた家族の不登校・引きこもりの人に対する望みを、ほぼ不登校・引きこもりの人の方向から述べたものと言えます。これから、具体的にそれを示します。

次回に、さらに述べます。  

Posted by counsellor at 13:36Comments(0)カウンセリング

2009年06月22日

カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性 42

今日も、「カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性」について述べます。

カウンセラーの役割は、不登校・引きこもりの人に対する希望と可能性を家族とともに育むことです。
そのためにカウンセリングでは前に述べた家族の不登校・引きこもりの人に対する望みを、ほぼ不登校・引きこもりの人の方向から述べた大きなイメージを設定します。

先ずそれは、「不登校・引きこもりの人は家族から誇りに思ってもらいたい」ということです。
不登校・引きこもりの人は、本当の意味で家族から誇りに思ってもらいたいのです。

次回に、さらに述べます。  

Posted by counsellor at 13:13Comments(0)カウンセリング

2009年06月23日

カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性 43

今日も、「カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性」について述べます。

カウンセラーの役割は、不登校・引きこもりの人に対する希望と可能性を家族とともに育むことです。
そのためにカウンセリングでは不登校・引きこもりの人の方向から述べた、家族に対する大きなイメージを設定します。
先ずそれは、「不登校・引きこもりの人は家族から誇りに思ってもらいたい」ということです。

次には不登校・引きこもりの人は、「不登校・引きこもりの人は家族に喜んでもらいたいと思っている」ということです。
不登校・引きこもりの人は、本当の意味で家族に喜んでもらいたいと思っているのです。

次回に、さらに述べます。  

Posted by counsellor at 13:12Comments(0)カウンセリング

2009年06月24日

カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性 44

今日も、「カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性」について述べます。

カウンセラーの役割は、不登校・引きこもりの人に対する希望と可能性を家族とともに育むことです。
そのためにカウンセリングでは不登校・引きこもりの人の方向から述べた、家族に対する大きなイメージを設定します。

先ずそれは、「不登校・引きこもりの人は家族から誇りに思ってもらいたい」ということです。次は不登校・引きこもりの人は、「不登校・引きこもりの人は家族に喜んでもらいたいと思っている」ということです。

さらに不登校・引きこもりの人は、「学校や、社会に受け入れられたいと思っている」ということです。
これは不登校・引きこもりの人は、本当は学校や社会に受け入れられたいと思っているということです。ただそれが、阻まれた状況にいるのです。

次回に、さらに述べます。  

Posted by counsellor at 13:16Comments(0)カウンセリング

2009年06月25日

カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性 45

今日も、「カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性」について述べます。

カウンセラーの役割は、不登校・引きこもりの人に対する希望と可能性を家族とともに育むことです。
そのためにカウンセリングは、家族に対する大きなイメージを設定します。

それは、「不登校・引きこもりの人は家族から誇りに思ってもらいたい」ということであり、不登校・引きこもりの人は「不登校・引きこもりの人は家族に喜んでもらいたいと思っている」ということです。

さらに不登校・引きこもりの人は、「学校や、社会に受け入れられたいと思っている」ということです。
これは不登校・引きこもりの人は本当は学校や社会に受け入れられたいのに、阻まれた状況にいるからです。

カウンセリングは、この壁を打ち破り前に進みます。
ただし打ち破るべき壁は、多くの場合本当はないのです。

次回に、さらに述べます。  

Posted by counsellor at 13:13Comments(0)カウンセリング

2009年06月26日

カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性 46

今日も、「カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性」について述べます。

カウンセラーの役割は、不登校・引きこもりの人に対する希望と可能性を家族とともに育むことです。
そのためにカウンセリングは、家族に対する大きなイメージを設定します。

それは、「不登校・引きこもりの人は家族から誇りに思ってもらいたい」ということであり、不登校・引きこもりの人は「不登校・引きこもりの人は家族に喜んでもらいたいと思っている」ということです。

さらに不登校・引きこもりの人は、「学校や、社会に受け入れられたいと思っている」ということです。
これは不登校・引きこもりの人は本当は学校や社会に受け入れられたいのに、阻まれた状況にいるからです。

カウンセリングは、この壁を打ち破り前に進みます。
ただし打ち破るべき壁は、多くの場合ないのです。

正確には多くの場合は、不登校・引きこもりの人の作り出したこころの壁です。
現実にはない、空想のこころの壁なのです。

学校の先生も無意味に見えることを、受け入れられれば大きな前進です。
解決のネットワークができたのです。

次回に、さらに述べます。  

Posted by counsellor at 13:29Comments(0)カウンセリング

2009年06月27日

カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性 47

今日も、「カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性」について述べます。

カウンセラーの役割は、不登校・引きこもりの人に対する希望と可能性を家族とともに育むことです。
そのためにカウンセリングは、家族に対する大きなイメージを設定します。

それは、「不登校・引きこもりの人は家族から誇りに思ってもらいたい」ということであり、不登校・引きこもりの人は「不登校・引きこもりの人は家族に喜んでもらいたいと思ってもらいたい」、さらに「学校や、社会に受け入れられたいと思っている」ということです。ただし多くの場合は、不登校・引きこもりの人のこころの壁がそれを妨げます。

それでも「不登校・引きこもりの人は新しいことを知りたい」のです。
現実を打ち破るための、大きな知識を求めています。

次回に、さらに述べます。  

Posted by counsellor at 10:56Comments(0)カウンセリング

2009年06月28日

カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性 48

今日も、「カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性」について述べます。

カウンセラーの役割は、不登校・引きこもりの人に対する希望と可能性を家族とともに育むことです。
そのためにカウンセリングは、家族に対する大きなイメージを設定します。

それは、「不登校・引きこもりの人は家族から誇りに思ってもらいたい」ということであり、不登校・引きこもりの人は「不登校・引きこもりの人は家族に喜んでもらいたいと思ってもらいたい」、さらに「学校や、社会に受け入れられたいと思っている」ということです。ただし多くの場合は、不登校・引きこもりの人のこころの壁がそれを妨げます。

それでも「不登校・引きこもりの人は新しいことを知りたい」のです。そのために現実を打ち破るための、大きな知識を求めています。そして「不登校・引きこもりの人は活動的でありたい」のです。それも「人とともに活動的でありたい」のです。これは大切です。

次回に、さらに述べます。  

Posted by counsellor at 15:54Comments(0)カウンセリング

2009年06月29日

カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性 49

今日も、「カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性」について述べます。

カウンセラーの役割は、不登校・引きこもりの人に対する希望と可能性を家族とともに育むことです。
そのためにカウンセリングは、家族に対する大きなイメージを設定します。

それは、「不登校・引きこもりの人は家族から誇りに思ってもらいたい」ということであり、不登校・引きこもりの人は「不登校・引きこもりの人は家族に喜んでもらいたいと思ってもらいたい」、さらに「学校や、社会に受け入れられたいと思っている」ということです。そのために「不登校・引きこもりの人は新しいことを知りたい」のです。

そして「不登校・引きこもりの人は活動的でありたい」のです。それも「人とともに活動的でありたい」のです。このことは不登校・引きこもりの人は自分自身も人との関係においても、フレッシュでありたいのです。つねにフレッシュでいたいのです。

次回に、さらに述べます。  

Posted by counsellor at 13:33Comments(0)カウンセリング

2009年06月30日

カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性 50

今日も、「カウンセラーと不登校・引きこもりの人の関係性」について述べます。

カウンセラーの役割は、不登校・引きこもりの人に対する希望と可能性を家族とともに育むことです。
そのためにカウンセリングは、家族に対する大きなイメージを設定します。

それは、「不登校・引きこもりの人は家族から誇りに思ってもらいたい」ということであり、不登校・引きこもりの人は「不登校・引きこもりの人は家族に喜んでもらいたいと思ってもらいたい」、さらに「学校や、社会に受け入れられたいと思っている」ということです。そのために「不登校・引きこもりの人は新しいことを知りたい」、さらに「不登校・引きこもりの人は活動的でありたい」のです。

それも「人とともに活動的でありたい」のです。そのために、自分の意見を言いたいのです。
自分らしい考えを尊重し、発言したいのです。

次回に、さらに述べます。  

Posted by counsellor at 14:11Comments(0)カウンセリング